音声配信はコチラから おっはよーございます! 川崎ひでとです。 今朝も【毎週ひでトーク】を お聴きいただきありがとうございます!
この放送では、 私IT企業出身の衆議院議員川崎ひでとが、 気になる政治ニュースやテクノロジーニュース、 自分が思っていることなどなどをご紹介してまいります。
そして、この放送は働きたいママたちを応援する事業支援サービス「Anymama」さんを通じて、ママさんに文字起こしをしてもらっています。
noteとブログに掲載しておりますので、
そちらもご覧ください。
それではいってみましょう!
11月9日、明日の総務委員会に自民党を代表し 質問者として立つことが決まりました。 法案質疑といって僕は、 国立研究開発法人 情報通信研究機構法の一部を改正する等の法律案について 質問をさせていただきます。 この質問をしてくれっていうふうに頼まれたのが、 昨日のお昼12時だったんですよね。 普通ね質問っていうのは、 この総務委員会なら総務委員会の中の理事メンバーっていうのがいて、 自民党から何人、 立憲民主党から何人、 みたいに与野党含めて代表者の方々が この理事メンバーとなって、 質問時間の調整とか質問する順番とか、 こうしたものをやっていくんですけれども、 もともと結構前から 11月9日にこの法案質疑っていうのをやるよっていうの決まっていて、 誰が質問するのかなって結構ざわざわしていました。 いつまでたってもその連絡がなくて、 誰が質問するのかな、 俺なのかな、みたいなことをちょっと思ってたらですね、 昨日の11月7日 お昼12時半くらいに理事の方から、 じゃあやってみたいな感じで言われてですね、 もう直前じゃんっていう、
これ何を気にしてるかっていうと、 もちろん質問をすぐに考えなきゃいけないし、 それを総務省に投げて 総務省も質問に対する回答の準備をしなきゃいけないじゃないですか。 僕はやっぱり彼らには、働き方改革の一環としてですね、 本当にこの質問に対して、 夜中までやってほしくないんですよね。 だから、なるべく早め早めに質問を投げようと思って、 いつも確実に2日前には当然出してるし、 なんだったら僕は3日前とかに出してるタイプなんです。 なのでそういう形で今回もやりたかったんですけれども、 もう12時半に質問してっていうふうに言われて、 しかもねそこからですね、 昨日14時半まで、 本会議で14時半から15時まで面談、 15時から17時まで会議で 17時から18時までもまた会議みたいな感じだったので、 質問を考える時間が全然なかったんですよね。 なので、隙間時間に質問を考えて、 きたない紙をね、書いて秘書に投げて、 そしてこれ、文字起こしして総務省に投げて、 っていうふうにお願いをしました。 ちゃんと総務省の方も これで対応を時間内でやっていただけると嬉しいです。
さて今回の 「情報通信研究機構法の一部を改正する法律案」というのが 何かご説明をしたいと思います。 さあ、この情報通信研究機構 通称NICTと 略すんですけども、この NICTが今やっているサイバーセキュリティに関する 業務っていうのがあって、 何かというと、例えば、 皆さんがスマホとかを使われてると思うんですけども、 IDとかパスワードこれがちょっと破られやすいよ っていういわゆる脆弱性のある設定がされている時に 実はこれまでこのNICTという機関が、 これをシステム検知して事業社に対して この人は「設定が弱いです」 教えてあげてたんですね。 それで事業社の方が機器の利用者、 つまり我々ですねの方に パスワードを変更した方がいいですよ みたいなアラートを出すっていうのをやってたんです。 通信事業社が独自でやってるパターンもあれば、 実はこのNICTが裏で全部検知をしてくれて、 そしてこれを通知してくれてたっていうのが 実態としてあるんです。 ところがこの法案が 実は来年の3月で切れてしまうと。 令和5年度で切れてしまうっていうものになっているので、 こういう今サイバーセキュリティの 需要も高まっている中で、 この法案もちょっと延長しようよっていうのが まず法律の大きなところなんですね。 今回はそこに加えてIDパスワード以外にも、 機器そのものが、サイバーセキュリティが 弱いようなものについても、 同じように検知をして通知しようというものだったり、 あるいはもう既に サイバーアタックを受けちゃっている マルウェアと呼ばれるウイルスに 感染しちゃっている機器も特定して、 それも同じように通知しようっていうようなことを 今回の法律で定めようというふうに思っています。 これに対して僕の方でいろんな質疑をさせていただきます。 大きく言うと、 今のサイバーアタックっていうものって 本当に国民の人ってみんな理解されてるんですかね、と。 IDとパスワードが見破られちゃうと、 どんな危険なことが起こるんですかって。 例えば、皆様のアカウントで、 Amazonで勝手に買い物されちゃうみたいなことが あるかもしれませんけれども、 それ以外にもっともっと 恐ろしい恐怖があるんじゃないの ということを改めて総務省の口から聞こうとか、 あるいは仮に コンピューターウイルス、マルウェアに感染していますよ というのを伝えられたところで、 伝えられた病院とか、建設業の方とか、 こういう人たちが、あなたの機械感染してますよと 言われたとして対応できるんですか っていうところですよね。 いわゆるサポート体制だったりが きちんとしてるかっていうものだったりとか、 そうしたところをちょっと聞こうと思っています。 合計7問、質問を考えました。 15分という時間の中なので、 どれくらい質問できるかわからないんですけれども、 精一杯質問をさせていただこうと思います。 この質問の模様は、 衆議院のホームページの インターネット配信のところでもご覧いただけます。 もしご都合よろしい方は、 ぜひ見ていただければと思います。 今日の朝は7時半から 自民党のデジタル社会推進本部の会議が始まります。 今日も朝から夜までガッツリです。 特に厚生労働委員会は、 6時間ぐらいの質疑がありますので、 また腰が痛くなる委員会ですけれども、頑張って参ります。
というわけで、 今日の【毎週ひでトーク】は、この辺で終了いたします。
それでは皆さま、
今日も1日、張り切っていきましょう!
じゃあね!
Comentários