top of page

【毎週ひでトーク】実はあなたも知らず知らずに投資しているよ

更新日:2022年11月8日

音声配信はコチラから



おはようございます。

衆議院議員の川崎 ひでとです。

今週も「毎週ひでトーク」を聴いていただきありがとうございます。

昨日は安倍元総理の国葬でしたね。

いろんなメディアや同僚議員が話している通り、菅前総理の弔辞はぐっと心に響きました。

ここでは国葬については話しませんが、

改めて国のためを思って行動をしてくれていた安倍元総理に哀悼の誠を捧げます。


 

さてさて

本日は、「実はあなたも知らず知らず投資してるよ!」っていうタイトルでお話をしたいと思います。

この岸田政権になって、「成長と分配」っていう言葉をテレビとかで聞いたことあるかもしれませんが、

岸田政権の目玉政策として、投資の加速化っていうのがあって

例えばNISAとか、iDeCoとか

あるいはスタートアップ企業に投資するベンチャーキャピタルとかね

いろんな投資っていうのがこの世の中にはあるわけですけれど、

今日はそんな難しい話は横に置いておいて、実はあなたも投資してるよ!ってことをお伝えしたいです。

ちょっと宣伝も混じりますが、

今ちょうど先週の9/25から、僕毎週国政報告会をしているんですけれど、

この国政報告会の宣伝のためにチラシを作りました。

このチラシなんですけど、#エニママ っていうサービスを使っています。

働きたいけど、子育てなどが理由で働けないママさんに仕事をアウトソージングするサービスです。

https://anymama.jp

例えば、ママになる前は会社の広報部門だったり、経営企画部門だったり、あるいはデザイナーであったりいろんな分野で働いていたわけじゃないですか。

その方々が、あらかじめエニママに登録をしておきます。

で、僕のように「なんかチラシ作ってくれないかな〜」とか「こういう企画考えて欲しいなぁ」って時に、このエニママにお願いすると、マッチした人材を紹介してくれるっていうサービスなんですね、ざっくりいうと。

で、ここでポイントなのは、正直安い値段ではないんです。普通にデザイン料とかもかかります。

安いところを探そうと思えば他にありますし、何より僕自身が結構デザインするの好きなので、自分でやれちゃうんですよね。

ただ、これをエニママに頼んだ理由は、やっぱり僕も政策として「女性の活躍」とか「働き方の多様性を推進」ってことを言っているので、どうせお金を使うなら、こういったママさんに頑張って活躍してもらって、どんどんこういった働き方を推進していった方がいいじゃないですか。

これってある意味投資なんですよね。お金として別に僕にはリターンはないけれど、いやらしくいうと「川崎 ひでとは女性活躍を推進してる」ってことをわかって欲しいなって。


 

これって実は皆様にもあって、

例えばさ

地元のラーメン屋で1杯750円とするじゃん!?

で、友達のA君のラーメンは850円とするでしょ?

でさ、今日びラーメンってさ、このインターネットが普及して作り方も共有されてきた昨今さ、不味いラーメンってなくない?

全部そこそこ美味しいのよ!

となったときに、全く知らない安いところに行くか友達のA君のところ行くかっていったら、A君のところ行かない?

それは単純にA君のこと知ってて、A君に頑張って欲しいからじゃん?

それこそさ、コロナで飲食店が大ダメージを受けた時に、僕は地元のお店に行けるようになったタイミングでめっちゃ行ったよ!

それはやっぱり、彼の顔が思い浮かんで、なんとかこの苦難を乗り切って大きく羽ばたいて欲しいじゃん?

だけど、適当なチェーンのお店にはそんな感情は湧かないわけですよ。

A君がなんとかこうやって生き延びてくれたらもちろん嬉しいし、やっぱりそのために応援したこの「投資」はきっと彼も覚えてくれてるんだと思うんですよね。

だから、実は知らないところでみんな投資ってやっててさ

逆にいうと、価格勝負しているところは、こういったコロナみたいな苦難の時には国の補助金くらいしか頼ることがないんですよね。

やっぱり、ラーメンを出す以上に、「誰が作っているか」っていうのをラーメンの中に盛り込まなきゃいけないと思うんです。

ただただ、美味しいラーメンを低価格で追求しているお店には正直困難を乗り越える力ってなくて、むしろ店長とか社長とか働いてくれているスタッフさん込みでサービス提供しているお店が絶対強いと思います。

えっとそろそろまとめます。

まず、何か買う時とかに、その商品だけじゃなくその先の社長とか店長とか人の顔が見えたらそれは立派な投資ですよというのが一つ

あと、商売側は商品の開発や価格競争ではもう立ち回れないので、そこに「誰が携わっているか」を付加価値としてどんどんやっていかないともう生き残るのむずいよっていう話です。

限定物のビールばっかり開発しても、意味ないですと!

スーパードライでいいんだから!そこに売ってくれている人、作ってくれている人、みんなの顔が見えるようにした方がいいですよっていうお話でした。


 

最後、告知です。

9/30 19:00〜亀山文化会館で国政報告会をします。

無料となっておりますので、会社帰りにでもぜひ足をお運びください。

今週も張り切っていきましょう!バイバイ

閲覧数:49回1件のコメント
bottom of page